昔はコンビニのパンと言えば、そんなに種類も多くなく定番品が置いてあるイメージが強かったですが、最近は各社こだわりのパンが目白押しでどれも美味しいものばかりですよね。お昼ご飯に新発売のパンを買うという人も多いのではないでしょうか。
そこで、ここではコンビニ別のおすすめのパンを紹介したいと思います。パンが大好きな人は必見ですよ!

【コンビニ別のおすすめのパンを紹介】
ここでは、コンビニ大手3社のオススメパンを紹介していきたいと思います。
そのコンビニとは、
●ローソン
●ファミリーマート
です。では、さっそくセブンイレブンのおすすめのパンから見ていきましょう。
セブンイレブンでおすすめのパン
・サンドイッチ
セブンイレブンは元々お弁当のおいしいコンビニとして有名ですよね。ですので、総菜パンの一つ、サンドイッチはとっても美味しくて人気が高いんですよ。中でも「レタスたっぷり!シャキシャキレタス」はサンドイッチの中でも一番売れているそうです。
カロリーも212キロカロリーと低カロリーでダイエットをしている人にもおすすめですよ。個人的には卵サンドが大好きなんですけど、「エビカツ&たまごサンド」はグルメな人を唸らせるほどの美味しさでカロリーは333キロカロリーと少しお高めですが、味は文句なしです。
・コッペパンシリーズ
最近、コッペパンが巷でも流行っていますよね。そんなコッペパンを使った美味しい調理パンがセブンイレブンでも購入することができます。種類もつぶあん&マーガリン、クッキークリーム、いちごジャム&マーガリンなどなど限定商品もあって豊富です。朝食にもちょうど良い大きさだし、子供のおやつにも便利ですよね。
・たっぷりコク旨カレーパン
セブンイレブンのたっぷりコク旨カレーパンは、総菜パンの中でもロングセラー商品でカレーパン好きな人なら一度は食べたことがある商品ではないでしょうか。私自身も食べたことがあるのですが、とっても美味しいんですよね。
カレーパンの割にカロリーが267キロカロリーと少し低めなのも嬉しいですよね。そんなに辛くないので子供でも食べることができますよ。
・たっぷり練乳ミルクフランス
甘党の人には堪らないセブンイレブンのたっぷり練乳ミルクフランス。手でちぎれるぐらいのフランスパンで真ん中にたっぷり練乳が入っています。疲れた時にたっぷり練乳ミルクフランスを食べると、とっても癒されますよ。お値段も税込130円とお手頃で、小腹が空いた時なんかにおすすめです。大きさもちょうど良いので、1本飽きずに食べきることができますよ。
・つぶつぶコーンスティック
セブンイレブンのつぶつぶコーンスティックは様々なコンビニパンランキングにも入ってくる惣菜パンです。細身のパンにマヨネーズとコーンが敷き詰められていて、マヨラーには堪りません。また、トースターで少し温めると回りがカリっとなって美味しいですよ。持ちやすくて食べやすいし、量も多くないので女性でもペロリと食べることができます。
ローソンでおすすめのパン
次にローソンでおすすめのパンを紹介したいと思います。
・もちっとパンケーキ
ローソンのもちっとパンケーキは昔からある菓子パンで、一番人気のある種類がメープル&マーガリンになります。カロリーは2枚で386キロカロリーと少しお高めですが、おやつや朝食には便利です。常温で食べるもの美味しいですが、少しレンジで温めるとより美味しいですよ。暑い夏の日は冷蔵庫で冷やして食べるのも良いです。
チョコパンケーキなど他のフレーバーもあるのですが、期間限定のものもあるので、色々な味に挑戦してみると良いですよ。
・塩バターメロンパン
メロンパンはメロンパンでも塩バターが練りこんであるメロンパンになるのですが、メロンパンのビスケット生地とマッチしていてとっても美味しいパンになります。甘いのとしょっぱいのが交互にくるのでいくらでも食べられそうですよね。
また、ビスケット生地の上の部分には砂糖がかかっているのでザクザクした食感を楽しむこともできます。それなのに中はしっとりしていて甘くて美味しいんですよね。メロンパン好きには是非食べて欲しい一品です。
・厚切りフレンチトースト
フレンチトーストと聞くと、甘いパンをイメージする人も多いと思いますが、ローソンの厚切りフレンチトーストは食事タイプのフレンチトーストになります。どんなフレーバーがあるかというと、ベーコン&チーズやクラムチャウダーなど温めて食べると美味しいものばかりです。
惣菜パンになるので、朝食はもちろん軽めのランチにもおすすめですよね。是非、購入した時はレンジでチンするかオーブンで焼き直して食べると良いでしょう。
・たまごを包んだしっとりパン
たまごを包んだしっとりパンはお惣菜パンになりますが、中に卵フィリングが入っていて辛子マヨネーズで味付けされています。少しピリ辛になっているので、子供が食べる時は要注意です。パンは蒸しパンになっているのでふわふわしています。人工甘味料が使われておらず、サンドイッチ感覚で食べられるパンとなっています。
・バター広がるホットケーキ
ローソンのバター広がるホットケーキは、パンというよりおやつ感覚として食べると良いです。2個入りでボリューム満点で、ふわふわしてとっても美味しいですよ。あまりのボリュームに半分の1個だけ食べる人も多いですが、そのまま賞味期限が切れてしまった…なんてことを防ぐためにもできるだけ食べきってしまうのをおすすめします。
ファミリーマートでおすすめのパン
最後にファミリーマートでおすすめのパンを紹介したいと思います。
・アーモンドチーズタルト
ファミリーマートのアーモンドチーズタルトは、チーズタルトにアーモンドがプラスされた甘すぎないパンとなっています。カロリーは少し高いですが、スイーツ好きな人には堪らない一品です。ブラックコーヒーやストレートティーなんかに合わせると良いでしょう。
・クリームボックス
クリームボックスは福島県のご当地パンですが、全国のファミリーマートで購入することができます。ふわふわなパン生地の中にたっぷりのクリームが入っていてとっても美味しいです。これにさらにチョコレート索子やメープルシロップをかけて楽しむ人も多く、甘党好きな人には是非試してもらいたいパンになります。
・もちもちくるみパン
ファミリーマートのもちもちくるみパンは、全粒粉で作られており、ちょっと甘めのパンいなっています。その中にくるみがゴロゴロと入っており、大きさの割にボリュームも満点です。また、コスパも110円と低価格で朝食やランチなどにおすすめですよ。
・よもぎと小豆のちぎれるぱん
ファミリーマートにあるよもぎと小豆のちぎれるぱんは、和風テイストでとっても美味しいパンです。ちぎりパンってふわっとしていて食べやすいですよね。そんなパンの中に小豆入りのよもぎ求肥フィリングとして入っていてもちもちした食感となっています。
パンというよりも和菓子に近い感じで楽しむこともできますよ。おやつとしておすすめのパンになります。
・塩チーズパン
ファミリーマートの塩チーズパンはライザップとのコラボ商品でカロリーが118キロカロリーと、とっても低いです。カロリーを意識した商品となっているためチーズは気持ち少なめです。ダイエットをしている人で小腹が空いた人にはおすすめの商品ですよ。
【まとめ】おすすめのコンビニパンを食べてみよう!
以上、おすすめのコンビニパンをコンビニ別に15種類紹介してきました。食べたことがあるパンも結構多かったと思いますが、いかがでしょうか。この他にもおいしいコンビニパンはたくさんあります。また、最近は糖質ダイエットを意識したパンも多く売られているので、ダイエットをしている人でも気軽に食べることができますよ。是非、お試し下さいね。