サラダってヘルシーで栄養価も高いし、低カロリーで食物繊維が多いものもあったりしてダイエットにも最適ですよね。お腹いっぱい食べてもほとんどが水分なので、食べ過ぎということもなく、むしろ積極的に摂って欲しい食材になります。
また、1日30品目食べるためにはサラダは欠かせないアイテムであること間違いなしでしょう。野菜不足になってしまうと、栄養が足りず健康的にも良くありません。そこで、コンビニで買えるサラダについてここでは紹介していきたいと思います。
いつものお弁当にサラダをプラスして栄養を補うのはもちろん、それだけでもメインとして食べられるようなサラダまであるので、必見です!

セブンイレブンでおすすめのサラダとは
それでは、さっそくセブンイレブンでおすすめのサラダを紹介していきたいと思います。
ねぎ盛り!ネギ塩チキンのサラダ
セブンイレブンから出ているねぎ盛り!ネギ塩チキンのサラダは2018年の3月に発売されたばかりのサラダですが、とっても美味しいと口コミで評判です。ドレッシングをかけなくてもチキンの味だけでサラダを食べることもできるくらいとっても美味しいです。
ねぎ盛りというだけあってねぎがたくさん入っていて、かなりボリュームがあります。これだけでもお腹がいっぱいになること間違いなしです。税込399円となっています。
サラダチキン
糖質制限ダイエットが流行り出して、みんながこぞって買い出したのがセブンイレブンのサラダチキンではないでしょうか。プレーンを始め、ハーブ、スモーク、柚子胡椒などフレーバーも豊富です。
他のコンビニにもプライベートブランドのサラダチキンが売っていますが、やはりセブンイレブンのサラダチキンにはかないません。サラダにほぐして入れるのはもちろん、そのまま食べても美味しいです。
筋トレしている人はおやつ感覚で食べている人も多いですよ。カロリーは98キロカロリーとなっており、高たんぱくで低カロリーの食材となっています。
ミックスサラダ
セブンイレブンの定番のサラダと言えばやはりミックスサラダですよね。コーンやニンジン、レタスやブロッコリーが入っており、ドレッシングがついたシンプルなものになります。どんなお弁当にも合うし、これを足すだけで野菜を補うことができるので便利ですよね。
価格も税込164円と安く、毎日食べても飽きません。栄養が少し足りないなと思ったら是非ミックスサラダを足してみてはいかがでしょうか。
パスタサラダ
セブンイレブンでは、これ1つでランチにもなるサラダとしてパスタサラダが売っています。個人的には「グリルチキンのパスタサラダ」が大好きなんですが、「くずして食べるパリパリ麺のサラダ」はパスタの代わりにパリパリ麺が使われていてとっても美味しいです。
パリパリ麺がアクセントとなっていて歯ごたえがあり、鶏肉が入っているのでたんぱく質もとることができます。発売以来、口コミでもとっても人気で多くの人がリピートしています。価格は360円と他のパスタサラダと比べると少しお高めです。しかし、一度食べてみる価値がありますよ。
ローソンでおすすめのサラダとは
豆腐ハンバーグのサラダ
ローソンから出ている豆腐のハンバーグサラダはサラダに豆腐のハンバーグがプラスされています。これだけでも十分おかずになるので、サイドメニューとしてではなくメインとして購入しても良いでしょう。
サラダにはレタスやニンジン、玉ねぎ、かぼちゃ、雑穀など栄養が豊富でカロリーはたったの166キロカロリーしかありません。ダイエットをしている人にもおすすめのサラダですよ。そんな豆腐ハンバーグサラダの価格は税込み420円。ドレッシングは和風しょうゆとなっています。
豚しゃぶのパスタサラダ(胡麻ドレッシング)
豚しゃぶのパスタサラダは他におかずを買わなくてもこれだけで食事をすることができます。やわらかく茹で上がったお肉がメインとなっており、大根やレタス、ニンジンなどの野菜が入っており、胡麻ドレッシングをかけて食べます。
カロリーは354キロカロリーとサラダにしては高めですが、これ1つで主食をまかなえるので手軽にランチを食べたい人にはおすすめです。また、ダイエットをしている人にもおすすめですよ。価格は税込み298円となっています。
鶏ささみとわかめのこんにゃく麺サラダ
夏はとくにサラダスパゲティが流行りますが、やはりパスタのカロリーが気になる…という人も多いですよね。そんな人におすすめなのが鶏ささみとわかめのこんにゃく麺サラダ!このサラダのすごいところは、麺がこんにゃくでできているところ。そのため、カロリーが78キロカロリーと超低カロリーなんです。
あ~、昨日食べ過ぎたなっていう時にも最適ですよね。こんにゃく麺がモチモチしていてとっても美味しいのですが、ローストされたアマニもトッピングされていて健康にも美容にも良いんですよ!ダイエットしている人にとくにおすすめの一品です。
20品目のサラダBOX 塩麴チキン
20品目のサラダBOX食べると、1日に必要な野菜の量のうち3分の1を摂取することができます。緑黄色野菜が中心となっていて、ご飯に見せかけた雑穀サラダにはスーパーフードのキヌアも使われており、とってもヘルシーで美味しいです。
2018年4月17日に発売になったばっかりの商品ですが、サラダランキングの中でも常に注目度が高く上位に必ず入ってきます。1食当たりのエネルギー量は298キロカロリーと少々サラダとしてはお高めですが、これをランチにすればカロリーは少なめです。価格は税込み498円となっています。
ファミリーマートでおすすめのサラダとは
チョレギ風サラダ 三陸産わかめ入り
ファミリーマートから出ているちょれぎ風サラダは三陸産のわかめが使われており、とってもシンプルなサラダとなっています。サニーレタス、玉ねぎ、にんにくなどが入っており、付属にごま醤油ダレが付いています。
わかめが肉厚でごま油のドレッシングがとってもマッチしていて美味しいと言われています。また、カロリーが控えめなのも嬉しいですよね。価格は税込320円となっています。
RIZAP サラダチキンバー
最近はどこのコンビニにも当たり前に売られているサラダバーですが、ファミリーマートから出ているサラダバーはなんとライザップが監修しています。国産の鶏胸と鶏皮が使われており、糖質0となっているのでダイエット中の人にはおすすめです。
また、バーになっているので持ち運びにも便利ですよ。カロリーは76キロカロリーで価格は158円となっています。色々アレンジせず、そのまま食べるようにして下さい。
ボウルサラダ
ファミリーマートには様々ンボウルサラダが販売されていますが、中でも最近発売になったごま坦坦風雑穀ボウルサラダはピリ辛でとってもおすすめです。まだ発売になって間もないので見たことがないという人も多いかもしれませんが、ボリュームたっぷりなのにたくさん野菜も摂ることができて栄養価が高いです。
付け合わせにきくらげが使われているのですが、コリコリして美味しく、ごまだれが味をマイルドにしてくれるので辛みもそこまで感じません。価格は税込498円となっています。
RIZAP サラダ
サラバーもコラボ商品として販売されていますが、他にもサラダがライザップ監修で販売されています。とにかくカロリーが気になるという人は低糖質となっているので嬉しいですよね。通常、サラダは透明のプラスチックのケースに入っていますが、ライザップは黒のデザインとなっているので目立ちます。
また、なんとなく高級感が漂いますよね(笑)ダイエット中の人、筋トレを頑張っている人はおすすめですよ。
ダイエットにも最適!サラダを食べて栄養をとろう!
以上、コンビニ別のおすすめのサラダを紹介してきました。中には食べたことがあるものもあったのではないでしょうか。新商品が目まぐるしく出てくるのでどれを食べたら良いか迷ってしまう…という人は是非参考にして下さいね。