食べると太るって分かっていてもどうしてもお腹が空いてしょうがない夜ってありますよね。「あ~、もうすぐ寝るのに食べてしまうなんて…」と罪悪感はあるんですけど、空腹感には耐えられません。
そんな時、是非利用してほしいのがコンビニエンスストア!コンビニなら24時間営業しているし、いつでもお弁当やお惣菜、お菓子や飲み物が揃っています。お家でパパっと夜食を作ってしまうのも良いですが、何もしたくない時だってありますよね。
そこで、今日はコンビニでおすすめの夜食について紹介していきたいと思います。夜食を選ぶ時のポイントについてもお話しますので是非参考にして下さいね。

コンビニで夜食を買う時に抑えておきたいポイントとは
それでは、まずコンビニで夜食を買う時に気を付けておきたいことについてお話しておきます。
・なるべく温かいものを選ぼう
温かいものは胃に優しく、食べるのに時間がかかりますよね。時間をかけてよく噛んで食べるということは、満腹中枢を刺激し、満足感を得やすいです。また、暖かい食べものは代謝をアップさせ、冷え性の解消にもつながります。とくにダイエットを意識している人は温かいものを食べるようにしましょう。
・消化に良いものを選ぼう
夜食って寝る前に食べるから夜食と言いますよね。寝るということは体や脳を休ませるということなので、体の中の臓器もお休みをする時間となります。ということは、臓器の働きが弱まってしまうので消化に良いものを食べないと次の日、胃がもたれてしまったりして朝食が食べられない…なんてことになってしまうかもしれません。ですので、必ず夜食は消化に良いものを選ぶようにして下さい。
・低カロリーのものを選ぼう
夜食を選ぶ時は高カロリーのものは避けるようにしましょう。カロリーが高いものを選んでも後は寝るだけなので消費されません。そうなるとどうしても太ってしまいます。必ずカロリーが低いものを選ぶようにして下さい。
・美味しいものを選ぼう
夜食をなぜ食べるかというと、お腹が空いてイライラするのを防ぐ目的もあります。そこで、夜食を選ぶ時は美味しいものを選ぶようにして下さい。人間は美味しいものを食べることで満足感を得ることができます。そうすると、睡眠の質が上がると言われているので夜食は美味しいと思えるものを選ぶようにしましょう。
コンビニでおすすめの夜食とは
それでは、コンビニでおすすめの夜食についてピックアップしてみたので紹介したいと思います。ここで紹介するコンビニとは
・ローソン
・ファミリーマート
の大手3社となっています。
●おでん
おでんは夜食の代表格です。おでんの具材はたくさん種類がありますが、中でもしらたきやこんにゃく、大根なんかは低カロリーで糖質も低いです。そのため糖質制限ダイエットをしている人にもおでんは人気メニューとなっています。
また、おでんって温かいですよね。胃に負担をかけることなく、満足感も得やすいし、出汁までしっかり飲み干せばお腹を満たすことは十分できます。できれば、練り物は避けるようにしましょう。
●豚汁
豚汁はレトルトのものはもちろん、総菜コーナーにも必ず置いてありますよね。どのコンビニでもいつでも購入することができるし、具がたくさん入っていて満腹感も得やすいです。その上、カロリーも低く栄養素も高いので夜食としては最適です。
ガッツリお腹が空いているけど、どうしても太りたくないという人は豚汁がおすすめですよ。
●スンドゥブチゲ
チゲ鍋は韓国料理で有名ですよね。ちょっと辛いので辛いのが苦手な人にはおすすめできませんが、チゲ鍋の具って豆腐と野菜なのでカロリーがすごく低いんです。また、スンドゥブチゲに使われているトウガラシにはカプサイシンが含まれており、体を温め脂肪を燃焼する効果があると言われています。
代謝がアップするので、太りにくいと言われているんですよ。夜食としてスンドゥブチゲはとってもおすすめです。
●糖質カットのスイーツ
そこまでお腹が空いているわけではないけど、なんか小腹が空いてしまってどうしても甘いものが食べたい!という人におすすめなのが糖質カットのスイーツになります。糖質カットのスイーツと言えば、プリンやゼリーなど結構見かけますよね。
ファミリーマートではライザップとコラボして販売されている杏仁豆腐なんかもあります。一般的なスイーツに比べて糖質を大幅にカットしているので夜食としては太りにくく、とってもおすすめです。また、甘いものは満足感を得やすいので良質な睡眠にもつながります。
●ブランパン
最近、糖質をカットしたブランパンがよく売られていますよね。私もローソンでブランパンを購入したことがあるのですが、美味しいのに低カロリーでお腹を満たすことができて
気に入りました。そんなブランパンは夜食にもおすすめです。
ブランパンはロールパンのようなものだけでなく、ロールケーキや総菜パンなど様々な種類があるので、自分で好きなものを選ぶと良いでしょう。どれも太りにくいパンなので安心ですよ。
●サラダチキン
サラダチキンは低カロリーで高タンパク質の食材としてダイエッターはもちろん、筋トレしている人にも人気の商品です。もちろん、夜食としてもOKでそのまま食べてもOKですが、サラダに入れて食べてもいいし、温めて食べても良いでしょう。
良質な筋肉を作ってくれるのはもちろん、脂肪が少ないので夜中に食べても体への負担が少ないです。
●スープ
野菜がゴロゴロ入ったスープは温かいし、食べ応えもあるのに低カロリーで胃腸に優しいです。スープを最後まで飲めばお腹を満たすこともできるし、コンビニスープは種類が豊富なので好みの味を見つけやすいです。
定番のミネストローネはもちろん、和風スープなどどれも200キロカロリーを切っているものが多く、具材が多めとなっています。美味しくて満足感を得やすいのでおすすめです。
●スムージー
スムージーと言えば置き換えダイエットのイメージが強く、朝に飲んでいる人が多いですが、夜食で飲んでもOKです。中身は野菜や果物なので栄養価も高く、とっても甘くて美味しいので満足感が得られやすいです。しかも液体なので消化吸収も早いんですよ。
最近のスムージーはカロリーオフとなっているものも多いのでそれを選べばより安心でしょう。
●ヨーグルト
ダイエットをしている人でヨーグルトを食べている人は多いと思いますが、ヨーグルトは冷たいので内臓の働きを低下させてしまう可能性があります。そこでおすすめがホッとヨーグルトです。レンジでチンして温めたホッとヨーグルトは、腸内環境を整えてカルシウムやたんぱく質などの栄養補給をしてくれます。
コンビニのヨーグルトって種類が豊富で美味しそうなものばかりですよね。カロリーオフのものを選ぶと尚、良しです。
●麻婆豆腐
意外や意外なのが麻婆豆腐です。豆腐はカロリーが少なく、高タンパク質なので夜食には最適です。そのまま冷ややっことして食べても良いですが、少々物足りない感じがする人もいると思うので、麻婆豆腐を選ぶと良いでしょう。コンビニの麻婆豆腐は辛さもちょうど良いし、食べやすいものが多いですよ。
夜食を買う時のポイントを抑えて夜食を選ぼう!
以上、夜食を選ぶ時のポイントやおすすめのコンビニで買える夜食について紹介してきました。「え?!これも食べても大丈夫なの?」というものが中にはあったかもしれません。本日、紹介したもの以外にも夜食でおすすめのはたくさんあります。
夜食を選ぶ時のポイントさえしっかり抑えれば次の日にも響かないので是非、参考にして美味しい夜食を楽しんで下さいね。